オーストラリアに来て早15年。
その間ずっとお世話になってきたVictoria大学から、ISEALインソールの功績を認められ、表彰されました。
Professional Achievement Alumni Award というものです。
[左学長 右副学長]
大学の学長が、「研究を実社会に活かすために、産学連携を強化して、知財を基に商品化を進めよう!」という大学のビジョンを打ち出して、ようやく微力ながら、それを形にできつつあるかと思います。
純粋な研究は、商品化などに対して否定的な考えを持つ人が多いのも事実です。
しかし、社会にどういった方法で研究成果を還元していくか?ということを考えると、商品化というのは、確かに良い方法の1つであると思います。
これが無いと、「お偉い学者さんの世界を救う抽象論」を聞きたい人がどれだけいるか?という話になってしまいます。。。
自分は、そこまで聞きたくないような気がします。。。
[抽象論を語る本人が寝ることは無いか(笑)]
もちろんアカデミアが独立して成立するためにも、象牙の塔で純粋な研究を追求し続ける人が居るのは大切です。
その半面、自分の知っている限り、お偉い教授陣は、科学研究費の取得のために毎日研究計画を練っているように感じます。
学長が伝えたかったのは、科学研究費のパイの取り合いだけではなく、知財の商品化により研究費を賄う道筋も考えましょう!ということでした。
もちろん学長のためにインソールを作ったわけではありませんし、とてもじゃないけど研究費を賄うほどまだインソールが売れているわけではありませんが、少しずつこの道を進んでいくしかありません!
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
#DrHanatsu
#ISEALインソール